インテリックス大阪は、年間1000件以上ものマンションリノベーションを手がける会社(2023年4月時点公式サイトで確認できた情報)。中古マンションが見向きもされなかった1990年代から、リノベーションによる既存住宅流通の活性化の中心的役割を担い、中古マンションを現代の暮らしに合うかたちに変えるリノベーションに取り組んできました。
インテリックス大阪のリノベーションでは、細部までしっかりと検査したうえでリノベーションを実施してくれるのが大きな特徴で、検査項目は300以上にものぼります。最長10年保証という保証制度があり、完成後も手厚いフォローなど、マンションリノベーションの豊富な実績と歴史のある会社です。
また、売却にあたり「リースバック あんばい」というプランを提供してくれるのも特徴。これは自宅を売却した際、そのまま賃貸として住み続けることが出来るという内容で、契約期間は2年になります。ただ、2年経った時点で再契約も可能なので、生活拠点は変えられないけど急ぎでまとまったお金が欲しい!という方におすすめです。
インテリックス大阪の口コミからは、細部までしっかりと打ち合わせたうえで、お客様の希望にできるだけ沿った提案をしていることがわかります。
ローンの返済と冠婚葬祭のためのローンの支払いのため、まとまったお金が必要ということでリースバックを利用しました。はじめは他の業者に頼もうと思っていたのですが、高額な敷金が必要という事でキャンセル。しかし「あんばい」はめいいっぱい現金化できるということで、インテリックスさんに決定。
不動産売却の際、リノベーション販売という方法もありますが、インテリックスはリノベーションが得意な企業でもあります。数々のリノベーションで物件を魅力的にして、より多くの買い手を探してくれるでしょう。
・空間を測る
かつて狭さと画一的なかたちから欧米人に「ウサギ小屋」と揶揄された日本の住宅を、現代の暮らしに合うかたちに変えるため、インテリックス大阪は空間を徹底的に測り、1cmでもムダな余白を見つけたら上手に豊かなスペースへ活かします。
・住み心地を確かめる
図面をよく検証しないと「ドアを開けられない」ということも起こってしまいます。そういった設計ミスを防ぐため、インテリックス大阪では実際にどのような動きを暮らしの中でするのかを図面上で再現・考察し、住み心地を確かめてくれます。
・水まわりの品質を確認
築年数の経った物件で気になるのが給排水管ですが、インテリックス大阪では、配管の交換目安を定め、新しく交換をする場合は劣化の少ない樹脂製の配管を採用し、既存の配管を利用するさいも、一時間以上水圧をかけて異常がないかを判定しています。
・電力を測る
古いマンションでは電気回路が家の中に細かく振り分けられているため、現代の電気の使い方には対応できず、ブレーカーが落ちてしまう場合もあります。インテリックス大阪では、これを防ぐために、設計プランに応じて適切な回路数の増設を計画しています。
・要望にあわせた提案
インテリックス大阪の他社とのリノベーションにおけるクオリティの違いは、施主の好みを反映させる提案。キッチン、浴室、トイレ、建具、床材、照明、カーテンの色など、こだわり出すときりがありませんが、フルオーダープラン以外に、3つのスタイルの中から選べるセレクトプランも用意されているので、まだ細部までイメージが固まっていないという方でも安心です。